トータルリターンの見方

まだ投資を始めて(本格的には)8か月目です。

 

今では毎日証券会社に訪問します。(インターネットで)

 

NISAもSBI証券にしました。人気NO1ですから。

 

何個も証券会社に登録していて1つの証券会社のやり方が把握できない状態

です。実際証券会社のサイトは難しいです。

 

この前の取引で気づいたこと

取引の時銘柄が値上がりしていたら売却して利益を得るじゃないですか。

上がって取引終了までが利益なのです。

この前勘違いしました。

例えば10,000円で3パーセント値上がりして10300円になったらその300円が利益なのでと思いますが正確には取引終了までに上がった金額が利益なのです。

 

 SBI証券ってちょっと使いづらいのです。

楽天証券で慣れたせいかな。

取引が終わった後にその銘柄でのトータルリターンが出るのです。

 

A銘柄→A銘柄での今までのトータルリターン

B銘柄→B銘柄での今までのトータルリターン

..という感じです。

複数銘柄ある人は勘違いしやすいかもしれません。

取引の1番下の最後にすべての銘柄のトータルリターンが出るのですべての銘柄がプラスしたものが利益だと思い喜んではいけません。

ちなみに私は株は購入しません。

株のほうが手数料かかる分利益も大きいですが私には合わないようです。

デイトレもしません。時間がかかりそうで。投資だと時間がかからないからです。

(プロがやってくれるので。)

 

 こちらが画面ですね。

f:id:mimi7tan:20210731135451p:plain


どうしてもわかりづらい時は売却前の総トータルリターンを日付で覚えておいて(メモ書きして)取引が終わった時点で総トータルリターンをまたメモ書きして引いた誤差がその取引でのトータルリターン(評価損益)となります。

 

手数料について

投資はほぼ無料とネットに書いていたのですが

出金するときは税金でしっかり引かれます。

 

証券会社も商売なのでしょうがないですね。

やっぱり世の中お金ですね。

この前出金したら税金での出金がありました。

 

まだ未熟ですが私の経験からして投資は4パーセントでも利回りが良い方です。

 

本当は「〇パーセントで売る」と決めた方がいいのですが。

上手くいかないです。

出金してお金がかり、年間でも税金でお金がかかるとはやっぱり

証券会社も商売です。

それでも株投資は利益出ます。

8か月間の総トータルリターン(3つの証券会社の)

11万円。

もっと頑張りま~す😇

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村